
みなさんこんにちは!
Jリーグがプロ野球と合同で専門家の意見を仰ぎ、7月10日からスタジアムに観客動員できることが決まりました!
ですが条件付きです。
①最大5000人まで
②そのスタジアムの収容可能人数の50%
①は7月の開催試合。
②は8月以降有効になるそうです。
なのでまずは最大5000人のチケット争奪戦が予測されます!
各クラブのまとめ【随時更新中】
札幌 仙台 鹿島 浦和
柏 FC東京 川崎 横浜FM
横浜FC 湘南 清水 名古屋
鳥栖 大分
チケットの取り方
※大分トリニータからの発表を参考にさせていただいています。
①シーズンパス(年パス)所持者に向けて、各試合の7日前より
先着順での受付
②回数券の方は、試合の5日前より先着順での受付
③一般チケット販売について
①②の受付後、上限に達していなかった場合は、各試合の3日前より
Jリーグチケット限定での販売予定
とのことです。
これは大分トリニータのケースですので、今後抽選のクラブも出てくるかもしれませんが
概ね年チケ保有者が優遇されるような入手方法を採用するチームが多くなりそうですね。
とにかく、現行入場手段は招待券だったり年パスだったり様々ありますが、改めてエントリーしてチケットを入手しないことには入れませんのでご注意下さい!
詳しくは大分トリニータの公式サイトへ
観戦において変更点
マスク着用で応援禁止
入場前にサーモグラフィーで検温の上、一定の体温以上の方は、再検査の上変わり無しなら入場不可(払い戻しなし)
全席間隔を開けたうえでの指定席対応
このようなことが記載されています。
また、会場での物販は無く、ドリンクの販売のみが行われるそうです。
スタグル解禁はまだ先ですね!
転売について
感染者が出た時の対応のため、全入場者の連絡先を集めるとのことです。
明記はされていませんが、購入者と入場者が異なる場合は、入場不可ということも考えられます。
転売で高いチケットを買ってもクラブは得をしません。
あなたは高い金を出して入場できずに帰ることになるかもしれません。
転売はしない、買わないを徹底しましょう。
まとめ
大分の例ですが
年パス保有者から先着順に受け付け開始(時間未定)
一般販売は枠が埋まらなければJリーグチケット限定で販売(クラブからのチケット購入も大丈夫そう)
コンビニやチケットサイトでの販売は無し
とにかく細かく贔屓チームの情報発信に注意する必要がありそうですね。
チームの公式LINEに登録しておくと、チケットの申し込み受付開始のお知らせをしてくれるかもしれませんのでお勧めします!


コメント