こんにちは!
今日はルヴァンカップの再開日ですが、みなさんいかがお過ごしでしょうか?
私はベガルタ仙台の試合がないので、こうしてブログを書いています。
ところで、DAZNを契約しているだけでは、ルヴァンカップって見れないんですよね。
契約の関係だと思いますが、大好きなベガルタ仙台の試合を見れないのは悲しいですよね。
テレビ放送もラジオも無いし、試合観戦するために四苦八苦されている方も多いのではないでしょうか?
特に来週の12日は、C大阪戦を控えています。
奥埜のプレーを久々に見たい。
話題の西川も気になる。
そんな方々のために、ルヴァンカップを視聴する方法をお教えします。
【結論】スカパーに入りましょう【おすすめしません】
ハイ!結論です。

スカパー!に入りましょう!
シンプルですがこれしか無いです。
違法サイトや海外サイトはわかりません。
ちなみにスカパーとは、見たいチャンネルを契約して視聴できるサービスです。
DAZNみたいに、契約=全ての試合が見れるわけではなく
スカパーと契約した上で、見たい試合が放送されるチャンネルの視聴権を購入するイメージです。
しかも「ベガルタ仙台チャンネル」みたいなものは無く、試合毎放送されるチャンネルが変わります。
お得なパックもあるのですが、いまいち痒いところに手が届きません。
既におすすめしない理由が垣間見えていますが(笑)
私はあまりお勧めしません。
何故お勧めしないか、掘り下げていきましょう。
スカパーをおすすめしない3つの理由
スカパーをおすすめしない3つの理由
- 料金が高いし
- コンテンツが少ないし充足しない
- 視聴環境を整える必要がある
まず料金が高いです。
毎月基本料429円(税込)+選択したプラン(安くても2000円ぐらい~)
が基本的な利用料金です。
他のジャンルも十二分に楽しむ自信があるのであればいいですが
Jリーグだけが目当てで、今年のルヴァンカップはコロナ禍により試合数が半減しています。
ベガルタに関して言えば、最悪あと1試合でルヴァンカップ終了します。(もちろん勝ち進んで欲しい、C大阪に5-0以上の勝利で突破かな?)
その1試合に出せる金額かどうか、しっかりと考えて検討してみてください。
おそらく一番安く8月12日のC大阪戦を視聴する方法は以下のプランになります。
基本料+J SPORTS(J SPORTS1~4だけ見れる契約)
これで429円+2515円=2944円
※ベガルタ仙台×C大阪がJ SPORTS4で放送するため。
見たい試合によって最安値のプランは変わりますのでご注意ください。
ちなみに、名古屋×川崎、柏×大分が見たい方は、セレクト5のプランでフジテレビONEとスカイAを選べば429円+1980円=2409円で済みます。

J SPORTSはこのセレクト5で選べないから厄介なのです。
そしてどのみち1~2試合にかかる料金ですので、高いことには変わりありません。
【最大のデメリット】コンテンツが少ない!
厳密に言えば、コンテンツはめちゃめちゃあるのですが、増やしていく毎に利用料金が高くなります。
スカパーは様々なお得プランもありますが、各プランで充足していないことが多すぎます。
例えば、基本セットに入ったとしましょう。
加入月無料(解約不可)
2か月目 基本料429円+1980円=税込2409円(解約可)
3か月目~基本料429円+3960円=税込み4389円
ということで、2カ月目で解約してしまえば、計2000円程度でサッカーを楽しめると思いますよね?
ところがどっこい(言いたかっただけ)
なんとこのプランではベガルタ仙台×C大阪の試合は見れません。
基本セットと言いながら、求めているチャンネルが見れないという罠!
J SPORTSが入っていないのです。
どうすればいいんだ!!!と探していると、おそらく
サッカーセットというものがあるぞ?
と気づくと思いますが、ご注意です!
通常プランでのサッカーセットは3チャンネルしか視聴できません!
つまり、リアルタイムで見られる試合は厳選されます。
こちらも気をつけたい罠プランです。
全部見たいならスマホやタブレットで見れるスカパーオンデマンドに登録の上
こちらのサッカーセットを契約(税込3035円)すれば好きな時に好きな試合が見れます。
ですが、今年は試合数も少なく、リーグ戦と並行すると、おそらく見る時間も圧倒的に足りないと思いますので、個人的には少しでも安くお目当ての試合が見れる契約で良いと思ってます。
ここまでのまとめ
- 基本セットではJ SPORTSが含まれていないからダメ!
- サッカーセットも全試合リアルタイムじゃない(※)
- 全試合見たいならスカパーオンデマンドが確実
スカパー!視聴には環境整備も必要
スカパー!を視聴するのに必要なもの

ということで、賃貸であればほぼ絶望なんですよね。
アンテナが無い建物の方が多いですから。
戸建てであれば、セッティングからしてくれるプレミアムサービスもありますが
ここまで手を掛けたら単月で辞めにくいですよね。
スカパー商売上手。
逆に、アニメコンテンツなんかも豊富ですし、お子さんのいる家庭では長期間にわたり利用することを前提に導入しても全然ありだと思います。
自分も子供の頃、スカパー!でみられるアニマックスでキテレツ大百科を見て育ちましたし。
ということでまとめと結論です。
最安値でベガルタの試合を見るなら
スカパー!で「J SPORTS」を契約する(2944円)
全試合見たい!そもそもアンテナ無い!という人は
スカパー!オンデマンドで「スカパー!サッカーオンデマンド」を契約する(3035円)
正直この100円の差が大きく見えないのであれば
ルヴァンカップのためにスカパー!契約するならオンデマンド1択だと思ってます。
最終結論
安いサービスじゃないので慎重に考えて契約しよう!
ということで、次回はヴィッセル神戸の分析記事でお会いしましょう!
明日は浦和サポと柏サポで夕飯食べに行くのでレオナルドとオルンガの移籍交渉しておきます。
ではでは~
コメント